近年、韓国の美容トレンドが世界中で注目を集めています。その中でも特に人気を集めているのが毛穴ケアに特化した美容液です。
そこで今回は、毛穴を引き締め、肌の質感を向上させる効果が期待できる韓国スキンケアブランドの美容液を紹介します。
毛穴ケアに特化した美容液の特徴

毛穴ケアに特化した美容液には、以下のような効果があります。
- 収れん作用:毛穴を引き締める成分が含まれており、毛穴の目立ちを抑える効果があります。
- 角質ケア:AHAやBHAなどの角質除去成分が含まれていることが多く、古い角質を取り除くことで、毛穴の詰まりを防ぎます。
- 皮脂調整:皮脂の分泌をコントロールする成分が含まれており、過剰な皮脂による毛穴の目立ちを抑えます。
おすすめ毛穴ケア美容液6つを比較!
今回紹介する、毛穴ケアに特化した美容液を比較してみました。
商品名 | 商品画像 | 料金/内容量 |
---|---|---|
レチノール0.3ナイアシンリニューイングセラム(Anua) | ![]() | 3,200円/30ml |
レチノール シカ リペア セラム(Innisfree) | ![]() | 3,960円/30ml |
ゼロ毛穴1dayセラム(Medicube) | ![]() | 2,680円/30ml |
シカレチA エッセンス0.1(VT COSMETICS) | ![]() | 3,300円/30ml |
ガラク ナイアシン 2.0 エッセンス(魔女工場) | ![]() | 2,900円/50ml |
イチジク毛穴アンプル(Veganifect) | ![]() | 2,668円/50ml |
それでは、それぞれの美容液について詳しくみていきましょう!
おすすめの毛穴ケア美容液6選
(Anua)レチノール0.3ナイアシンリニューイングセラム

毛穴の大きさを緩和する効果がある純粋レチノールを約3,500IU/g 配合した美容液です。
レチノールは光と熱に弱いため、使用するのは夜がおすすめです。
もし、朝のスキンケアとして使用する場合には、レチノールの効果を守るために日焼け止めを塗るなど紫外線対策を十分に行いましょう。
レチノールの副作用として、一時的なヒリつきや赤み、角質の浮きといった症状が出る場合があります。
少し刺激のあるアイテムなので、妊娠中や授乳中は控えるようにしましょう。

使ってすぐに、白い皮脂も毛穴も小さくなるのを実感しました!朝の肌のツヤツヤ感がアップして、うれしい限りです!



2日に1回での使用ですが使い始めてから頬の毛穴が少しずつ少なくなってる気がします。あごのザラつきはかなり改善されました!
(Innisfree)レチノール シカ リペア セラム


日本国内での販売数100万本を突破した美容液。
毛穴ケアに効果があるレチノールと乾燥による肌トラブルを鎮静させる効果があるシカ成分(アシアチコシド、マデカシン酸、アシアチン酸)が配合されています。
べたつかずスッと馴染むテクスチャーなので、肌トラブル時やオイリー肌にも使いやすいです。
刺激性のあるレチノールが配合されているので、妊娠中や授乳中などの肌が敏感な時期は使用を避けるようにしましょう。



今まで使った全ての化粧品の中で一番肌質が変わりました。肌荒れすることなく肌がツルツルになりました。感動!周りの人皆に勧めています。



肌のキメが整いハリツヤのある綺麗肌にしてくれます。べたつきや重たさがなく付け心地も良いししっかり保湿されるのでハリのある肌へと導いてくれます。
(Medicube)ゼロ毛穴1dayセラム


毛穴縮小効果を期待できる成分を15.2%配合した美容液。
人体適用試験では、何とたった1日の使用で毛穴のタイトニング効果が確認されたのだそう。
この人体適用試験では、ブラックヘッドや皮脂・油分、肌のキメに改善の効果が認められました。
毛穴ケア美容液は刺激が強いイメージがありますが、こちらの美容液は刺激を最小化にして敏感肌でも負担のないように設計されています。



毛穴がキュッとした…??
毛穴全体がキュッとして、かつしっかりめな保湿感♪



自分にはめっちゃ合いました!2回目くらいで毛穴の大きさがグッと小さくなりました。
(VT COSMETICS)シカレチA エッセンス0.1


毛穴悩みにアプローチするレチノールですが、刺激成分もあるため敏感肌さんの中には使用を控えている人も多いですよね。
「シカレチA エッセンス0.1」は、そんな刺激成分であるレチノールとCICAを組み合わせる事で、レチノール初心者でも使いやすく設計されています。
「次世代レチノール」としても知られるバクチオールも配合されており、レチノールと共に毛穴悩みをサポートする役割を担っています。
また、VTの独自成分であるシカヒアルロン酸が、乾燥して荒れた肌をゆらぎのない健やかな肌へ導いてくれます。



使用した翌日は毛穴がキュッと引き締まっているのを実感できたのでデイリー使いしたいと思います!



乳液よりもう少しサラッとしたテクスチャーです
使っていると肌にもっちりと弾力が出て、キメも整います
(魔女工場)ガラク ナイアシン 2.0 エッセンス


ビタミンやアミノ酸などの栄養が豊富なガラクトミセスを高濃縮&配合されており、肌のキメやトーンアップケアをサポートし、皮脂の調整を行い毛穴ケアをしてくれます。
ノンオイル成分でベタつかず、肌に触れると素早く吸収されるので化粧水前の導入液としても使用できます。
重ね付けしても邪魔にならないので、メイク前の保湿ケアにも優れています。
サラッとした使用感なので、夏の蒸し暑い時期でも快適に使い続けることができます。



肌のキメが整い、毛穴は少し小さくなりました。
効果は1カ月くらいで出ました。



サラサラとしたテクスチャーで肌に伸ばした後もベタつかずサッパリ使えるので夏には重宝しました!キメも整ってきたように感じます。
(Veganifect)イチジク毛穴アンプル


イチジクと栗の皮から抽出した、毛穴悩みに特化した成分「タンニン」「フィシン」が配合されている美容液です。
人体適用試験では、「毛穴の数」「毛穴の面積」「毛穴のボリューム」「毛穴の深さ」の4種類の毛穴悩みを改善する効果が確認されています。
ツボクサ由来のエクソソームも含まれており、肌の鎮静や再生にも効果が期待できます。
また、月見草や葛根などの皮脂分泌を抑制する成分も入っており、毛穴トラブルの予防も期待できます。



テクスチャーはサラッとしていて、肌馴染みも◎
ベタつかず、毛穴ケアもできて肌に弾力がでる感じがします。



スーとサラッと浸透していき、どの乳液やクリームにも馴染みます。
朝だけの使用ですが、毛穴が気にならなくなりました。
毛穴ケアに特化した美容液を扱う上での注意点


毛穴ケアに特化した美容液を使用する場合は、以下の点に注意しましょう。
- パッチテストを行う
- 使用頻度を調整する
- 他の製品との併用に注意
- 保湿を忘れずに
- 妊娠中や授乳中など、肌が敏感になる時期には使用を控える
パッチテストを行う
肌の再生を促進することで、毛穴を引き締めて目立たなくする効果がある「レチノール」ですが、肌に刺激を感じることもあります。
特に敏感肌の人は、肌トラブルを引き起こしてしまう事もあります。
使用する前に、自分の肌に合っているかどうか確認しておくようにしましょう。
使用頻度を調整する


角質ケア成分が含まれている場合、過剰に使用すると肌が乾燥したり、刺激を感じたりすることがあります。
使用前にメーカーの推奨使用頻度を確認しましょう。
初めて使用する際は少量から始め、様子を見ながら頻度を調整するようにしましょう。
他の製品との併用に注意
毛穴ケア美容液を他の強力な成分(ビタミンCやAHA、BHAなど)と同時に使用する場合、刺激が強くなり、肌トラブルを招いてしまう事もあります。
同時に使用する美容品の成分を十分に確認し、同時使用にならないように注意しましょう。
保湿を忘れずに
毛穴ケア美容液の中には、肌の乾燥を促進してしまうものもあり、保湿ケアを怠ってしまうと余計に肌トラブルを引き起こしてしまいます。
使用後は十分に肌を保湿するようにしましょう。
妊娠中や授乳中など、肌が敏感になる時期には使用を控える


妊娠中や授乳中はホルモンバランスが変化するため、肌が敏感になることがあります。
いつも使っている商品が急に使えなくなる、なんてケースもあります。
もし使用する場合は、皮膚科医や産婦人科医に相談することをおすすめします。
自分に合った毛穴ケア美容液を見つけよう
今回は毛穴ケアに特化した韓国ブランドの美容液を6つ紹介しましたが、いかがでしたか?
このサイトでは、他にも韓国のスキンケア情報について紹介しています!
ぜひ、他の記事も参考にしてくださいね。












コメント